Windows 365 Business で Microsoft Teams を使ってみた
Windows 365 とは新しく提供がはじまった仮想デスクトップサービスです。クラウド上に Windows 環境を用意して利用でき、会社 PC で作業した後、テレワーク時に利用する PC で同じ環境で作業するなど、クラウド上に自分専用の Windows 環境を用意し利用できます。
Windows 365 上で Teams を利用した場合、問題なく利用できるのか動作確認を行ってみました。
Windows 365 の準備
Windows 365 を利用するには、ライセンスとセットアップが必要です。今回は Windows 365 Business 試用版の 「2 vCPU, 8 GB, 128 GB」 プランを利用します。
入手したライセンスは、忘れずにユーザーアカウントに割り当ててください。
ライセンスを割り当てるとクラウド上で Windows 365 のセットアップが自動的に開始されます。(セットアップは 2 時間程度かかります)
Windows 365 に接続
Windows 365 へのアクセスは、リモート デスクトップを利用します。リモート デスクトップ アプリは、Windows 365 (https://windows365.microsoft.com/) からダウンロードできます。
リモート デスクトップ アプリのインストール後、[登録] をクリックし、サインインを行うとユーザーが利用可能な Windows 365 環境が表示されます。

ダブル クリックすると、Windows 365 の環境がリモート デスクトップ接続で開きます。Windows 365 には Microsoft 365 Apps や Teams アプリがすでにインストールされており、すぐに利用できます。
※ 既定の言語は英語です。日本語で Windows 365 や Teams を利用する場合は、言語の設定変更を行ってください。
Windows 365 で Teams を利用
Teams アプリの利用言語を日本語に変更して利用してみました。
- チャット
遅延を感じることなく問題なく利用できました。チャット受信時の通知機能もリアルタイムで反応しました。
- チーム
メッセージの投稿やファイルの利用 (アップロードや編集) も問題なく動作します。
- Teams 会議
他の会議参加者の音声も聞こえ、ビデオ・共有画面も問題なく表示されました。Windows 365 からの音声やビデオも他の参加者に問題なく届きます。しかし、画面共有を行うと、それ以降は他の参加者のビデオや共有画面が表示されなくなりました。(音声は接続されています)。他の参加者は問題なく表示されていました。
他に気になった点としては旧 Teams アプリであることです。旧 Teams アプリのため、新しい機能であるライブ キャプションやいいねなどの機能が利用できませんでした。
(Teams アプリは最新にして動作確認を行っています)
まとめ
チャットやチームは問題なく利用できましたが、Teams 会議は一部機能が利用できませんでした。はっきりとした原因はわかりませんが、他の参加者は問題なく利用できているため Teams の不具合ではなさそうです。今後の修正に期待したいです。
Windows 365 で Teams の利用を検討されている方は、記事を参考にしていただきつつ、十分に動作検証されることをお勧めします。
関連コース
- CI505-H Microsoft 365 運用管理
Microsoft 365 の運用管理に必要な知識と設定すべき項目を理解いただけます。アカウントやデバイス管理に不可欠な Entra ID の基礎知識をはじめ、Exchange Online、Microsoft Teams、SharePoint Online、OneDrive for Business など各サービスにおいて実施すべき設定と推奨設定、理解しておきたい仕組みなど、運用管理に必要な内容を基本から実務レベルまで解説。 - CI509-H Microsoft 365 デバイス運用管理
IT 担当者を対象に、安全なモバイルワークを実現する第一歩である Microsoft 365 でのデバイスの管理や運用手法について解説。デバイスの安全性を高めるために Microsoft Entra ID や Microsoft Intune により、OS のバージョン管理、利用可能とするアプリの許可、接続するネットワークの制限、デバイスの盗難や紛失、退職者のデバイスを正しく管理する方法などを解説します。iPhone を使用した実習を行い、モバイル デバイスの管理方法について実際の挙動を確認しながら、さまざまな機能を理解。 - CI506-H Microsoft 365 運用管理 – 情報保護編
Microsoft Defender、Microsoft Purview、Microsoft Entra ID を活用したセキュリティおよびコンプライアンス対策に加え、注目を集める Microsoft 365 Copilot の運用管理など、Microsoft 365 全体の情報保護に関する機能・利用シーン・運用のポイントを具体的に解説。 - CI508-H Microsoft 365 PowerShell による管理効率化
Microsoft 365 に対する運用管理で PowerShell を利用するための基本や Exchange Online、SharePoint Online、Microsoft Teams を設定するための便利なコマンドライン、設定を自動化するためのスクリプトの作成方法など、PowerShell による Microsoft 365 管理の基本から必須スキルまでを、運用管理に活用できるサンプルを用いて解説。